写真家jin-andoの徒然日記

風景写真掲載を中心に、写真撮影のテクニック等を配信しています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

夏の山口県撮影旅行⑩~歴史とロマン溢れる「壇ノ浦・巌流島」

夏の山口県撮影旅行⑩~歴史とロマン溢れる「壇ノ浦・巌流島」 市立しものせき水族館「海響館」から車で約5分。壇ノ浦古戦場跡へと向かいます。 壇ノ浦古戦場跡 1185年(寿永4年)に、源氏と平家の最後の合戦「壇之浦の戦い」が起きました。合戦の地は「早鞆の瀬…

夏の山口県撮影旅行⑨~下関「しものせき水族館 海響館」へ

夏の山口県撮影旅行⑨~下関「しものせき水族館 海響館」へ 別府弁天池から一路下関へと向かいます。訪問地は、市立しものせき水族館 海響館。約1時間の行程です。 カモンワーフ 下関を代表するフグ、ウニ、クジラなど海の幸が味わえるレストランゾーン、鮮…

夏の山口県撮影旅行⑧~透き通ったターコイズブルー「別府弁天池」

夏の山口県撮影旅行⑧~透き通ったターコイズブルー「別府弁天池」 秋芳洞の見学を終え、人気のパワースポット「別府弁天池」へ。車で約15分、10kmの移動です。 別府弁天池 別府弁天池は、山口県美祢市秋芳町大字別府水上、別府厳島神社の境内にある池…

夏の山口県撮影旅行⑦~秋吉台国定公園の地下100m、そ日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」

夏の山口県撮影旅行⑦~秋吉台国定公園の地下100m、そ日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」 秋吉台国定公園の地下100mに位置する「秋芳洞」は特別天然記念物に指定されています。 洞内の総延長は10kmを超える国内最大級で、約1kmに及ぶ観光コースでは、長い年月をか…

夏の山口県撮影旅行⑥~カルスト台地に息づく3億5000万年の歴史「秋吉台」

夏の山口県撮影旅行⑥~カルスト台地に息づく3億5000万年の歴史「秋吉台」 萩市内に別れを告げ、一路「秋吉台」へ。萩市内から秋吉台は、国道32号線を宮の馬場交差点を目指します。宮の馬場からカルストロードを抜けていきます。時間は約45分。 秋吉台 山口県…

夏の山口県撮影旅行⑤~萩市内最後の訪問地へ「松陰神社」

夏の山口県撮影旅行⑤~萩市内最後の訪問地へ「松陰神社」 見所満載の萩市内も1日目最後の訪問地「松陰神社」へと向かいます。ちょっと黒い雲が出てきました。雨が降らないことを祈りながらの移動です。 松陰神社 明治40年(1907)に創建された、吉田松陰を祭…

夏の山口県撮影旅行④~見所満載の萩市内へ

夏の山口県撮影旅行④~見所満載の萩市内へ 仙崎から約35分。見所満載の萩市へと向かいます。 萩市は、日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使える町」と言われるほど、城下町の町並みが残っており、平成27年度には萩反射炉などの5つの資産が「世界遺産」に…

夏の山口県撮影旅行③~幻の童謡詩人 金子みすゞのふるさと仙崎へ

夏の山口県撮影旅行③~幻の童謡詩人 金子みすゞのふるさと仙崎へ 元乃隅神社から約40分。心優しい作品を数多く残した金子みすゞが生まれ育った長門市仙崎には、青い海が広がる港町です。 仙崎みすゞ通り JR仙崎駅から北へ約1Kmにわたって延びる通り。“幻…

夏の山口県撮影旅行②~100mほども続く朱色の鳥居と、青い日本海「元乃隅神社」

夏の山口県撮影旅行②~100mほども続く朱色の鳥居と、青い日本海「元乃隅神社」 角島大橋から車で約40分。国道191号線と県道66号線(長門油谷線)を乗り継いで走ると、海沿いに「元乃隅神社」が現れます。 元乃隅神社 1955年に白狐のお告げにより建立された…

夏の山口県撮影旅行①~コバルトブルーの美しい海原に向かって一直線に伸びる角島大橋

夏の山口県撮影旅行①~コバルトブルーの美しい海原に向かって一直線に伸びる角島大橋 最初の訪問地は、「角島大橋」。CMなどで有名な絶景。一度行ってみたかった所でした。この日は好天に恵まれ、海・空の色に感動でした。 角島大橋 2000年に開通した角島大…

世の中はミラーレス時代へ~されど一眼レフに拘る~

世の中はミラーレス時代へ~されど一眼レフに拘る~ Nikonが一眼レフの開発を中止し、ミラーレス専門に転向する報道がありました。時代は、いよいよミラーレスへと突き進んでいます。フィルム式一眼レフカメラがデジタル一眼レフカメラへと変わっていったよ…

星煌めく~夏の天の川

星煌めく~夏の天の川 午後11時、天の川は南の夜空に。 星の位置を詳しく教えてくれるのは、STARWalkという携帯ソフトです。有料ですが、星空の情報を得るには最高です。 別府湾上空の星空は、この時間帯はまずまず。 早速、三脚を立てて、セッティングで…

フウランの魅力に迫る

フウランの魅力に迫る フウランは、白く太い気根を長く伸ばし樹木や岩の上に着生する、常緑の多年草です。茎は根元近くでまばらに枝分かれして、株立ち状になります。細くて堅い葉がきれいに2列に並んで密につきます。花は葉のわきから伸びた花茎に数輪が短…

【保存版】初心者でも実践できる!美しい星空の写真を撮るための撮影方法とポイント④

【保存版】初心者でも実践できる!美しい星空の写真を撮るための撮影方法とポイント④ 星空は、私たちにとって美しい自然の一部であり、見上げるとその壮大さや神秘的な雰囲気に感動します。しかし、星空を撮影することは簡単なことではありません。夜の暗闇…

夏の海をパノラマに仕上げる ~4枚の写真を合成する方法とは~

夏の海をパノラマに仕上げる~4枚の写真を合成する方法とは~ 眼前に広がるのは大分県豊後高田市の長崎鼻からみる大海原。 晩夏ながら、ギラギラと太陽が照りつけています。 今回の撮影機材は、NikonD810、タムロンSP24-70です。 今回の撮影は、パノラマに…

【保存版】初心者でも実践できる!美しい星空の写真を撮るための撮影方法とポイント③

【保存版】初心者でも実践できる!美しい星空の写真を撮るための撮影方法とポイント③ 星空は、私たちにとって美しい自然の一部であり、見上げるとその壮大さや神秘的な雰囲気に感動します。しかし、星空を撮影することは簡単なことではありません。夜の暗闇…

『保存版』初心者でも実践できる!美しい星空の写真を撮るための撮影方法とポイント②

『保存版』初心者でも実践できる!美しい星空の写真を撮るための撮影方法とポイント② 星空は、私たちにとって美しい自然の一部であり、見上げるとその壮大さや神秘的な雰囲気に感動します。しかし、星空を撮影することは簡単なことではありません。夜の暗闇…

『保存版』初心者でも実践できる!美しい星空の写真を撮るための撮影方法とポイント①

『保存版』初心者でも実践できる!美しい星空の写真を撮るための撮影方法とポイント① 星空は、私たちにとって美しい自然の一部であり、見上げるとその壮大さや神秘的な雰囲気に感動します。しかし、星空を撮影することは簡単なことではありません。夜の暗闇…

久住高原牧ノ戸峠の星空を楽しむ

久住高原牧ノ戸峠の星空を楽しむ 久住高原牧ノ戸峠に星空の撮影に行ってきました。下界の天気はいまいちでしたが、期待を込めてのドライブでした。 牧ノ戸峠 牧ノ戸峠は標高1,330 mにあり、くじゅう連山にアタックする最も多くの人が利用する登山口です。ま…

7月の満月「バックムーン」 ~願いを込めて、超望遠で狙う~

7月の満月「バックムーン」~願いを込めて、超望遠で狙う~ 7月3日(月)は、満月でした。7月の満月は、「バックムーン(Buck Moon=雄鹿月)」と呼ばれています。 この名前はアメリカ先住民の風習に由来するとされています。「バック」とは「雄鹿(Buck)…

【保存版】シャープな写真を撮るためのポイント~8つのコツとは

【保存版】シャープな写真を撮るためのポイント~8つのコツとは 「シャープな写真」とは、撮影されたイメージが鮮明で、細部までクリアに描写されている写真のことを指します。以下に「シャープな写真」の特徴をいくつか挙げます。 鮮明な輪郭と細部: シャ…

【保存版】ひまわりを撮るポイント ~ひまわりを鮮やかに撮影するには~

【保存版】ひまわりを撮るポイント~ひまわりを鮮やかに撮影するには~ 順光やトップライトならヒマワリにしっかりと光が当たり、青空に黄色が映える爽やかな風景となります。逆光だとヒマワリがシルエットとなり、空色が薄くなりがちですが、光芒を入れて夏…

海抜500mからの夜景撮影

海抜500mからの夜景撮影 十文字原展望台は別府中心地の北側の高台、海抜500mに位置します。展望台からは別府市の夜景を中心に日出町や大分市までの別府湾を囲む様に広がる夜景を一望することができます。 ここは、私の住んでいる所から約30分で行ける距…

夜景100選~別府湾の夜景を狙う

別府湾の夜景を楽しむ 十文字原展望台は、海抜500m。大分県随一の夜景として定着している夜景100選にもとろくされています。美しい草原にあるテレビ中継塔の展望台からは別府湾を挟み日出町とネオン輝く別府市が一望できる素晴らしいところです。 ISO125…

幸運を呼ぶ~「黄金色の天使のはしご」を撮る

幸運を呼ぶ~「黄金色の天使のはしご」を撮る 「天使のはしご」~太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象「薄明光線」の俗称です。 通常とは逆に、雲の切れ間から上空に向かって光が出…

【初心者にオススメ】白いものを白く撮るポイント~なぜ白く撮れないのか

【初心者にオススメ】白いものを白く撮るポイント~なぜ白く撮れないのか 基本的にカメラは撮影する被写体の反射光によって明るさを判断します。そのため白い被写体は光の反射率が高いので、カメラが実際の明るさよりも明るいと判断してしまいます。そこで、…

大草原を歩く~草千里を激写 「雄大な阿蘇を満喫する②」

大草原を歩く~草千里を激写雄大な阿蘇を満喫する② 駐車場から降りて乗馬クラブを横切り、駒立山に向かいます。駒立山は、山と言うより丘という表現が合うと思います。 今日は、右側の池は見ることができました。左側は、干上がっていました。 駒立山を歩い…

大草原を歩く~草千里を撮る

大草原を歩く~草千里を激写~雄大な阿蘇を満喫する①~ 草千里ヶ浜または草千里は、熊本県阿蘇市、阿蘇郡南阿蘇村にある面積78万5,000㎡の草原地帯です。 2013年3月に、国の名勝天然記念物(米塚及び草千里ヶ浜)に指定されており、その指定面積は125万8,508…

アガパンサスを撮る

アガパンサスを楽しむ アガパンサスは、南アフリカを原産地とする多年草です。別名「アフリカンリリー」と呼ばれるほか、君子蘭に似ていることから「紫君子蘭」という和名も持っています。夏になると細長く伸びた茎の先から放射状に花を咲かせ、草丈は30〜15…

シモツケソウをクローズアップ

可憐なシモツケソウをクローズアップ シモツケソウは、関東~それより西の地域を原産とする日本の植物です。名前の由来は、現在の栃木県である下野の国に多く生えていたことから名付けられたとか。5~7月にかけて開花し、分類はバラ科シモツケ属です。バラ科…