写真家jin-andoの徒然日記

風景写真掲載を中心に、写真撮影のテクニック等を配信しています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【保存版】京都紅葉巡り~東寺④

【保存版】京都紅葉巡り~東寺④ 東寺と言えば、ライトアップ。午後6時からの受付に並びました。長蛇の列に驚きです。約1時間、やっと入場できます。しかし、凄い人です。 行列の中、かいくぐっての撮影です。この写真は、手持ち。三脚を立てるのは到底無理…

【保存版】京都紅葉巡り~東福寺③

【保存版】京都紅葉巡り~東福寺③ 東福寺の御朱印。秋限定のものです。左上に、もみじの印が押されています。 この時期は、訪れる人が多いので、予め用意されたものに日付の印が押されています。全て手書きがいいと感じる方もいるかもしれません。私は全く拘…

【保存版】京都紅葉巡り~東福寺②

【保存版】京都紅葉巡り~東福寺② 余談ですが、シーズン中に東福寺に行く場合は、東福寺駅よりも一つ先の鳥羽街道駅の方がおすすめです。東福寺駅は大変混雑するからです。これ結構使えるらしいです。 流石に紅葉は素晴らしいです。私が住む大分県では、ちょ…

京都紅葉巡り~東福寺①

京都紅葉巡り~東福寺① 秋の京都へ、2泊3日の撮影に行ってきました。京都への旅は、およそ20年ぶりです。今回から、撮影旅行の様子を、秋の京都の写真を織り交ぜながら綴って参りたいと思います。 11月某日、午前9時5分大分空港発伊丹空港行きのJAL2362は、…

写真撮影のテクニック~「親指AF」のメリット

写真撮影のテクニック~「親指AF」のメリット 今回は、「親指AF」の話です。 親指AFって何? カメラを買った状態は、シャッターボタンを半押すと「ピッ」と音が鳴ってピントが合います。つまり、ピント合わせことと、シャッターを切る動作が、シャッターボタ…

写真撮影のテクニック~光の量を操る

写真撮影のテクニック~光の量を操る 今回は、光の量を操るISO感度の話です。 ISO感度とは ISO感度とはレンズから入ってきた光を、カメラ内でどのくらい増幅させるかの指標です。カメラ内に入ってくる光の量は、絞りとシャッター速度で決定され、その光の…

写真撮影のテクニック~シャッタースピードを操る

写真撮影のテクニック~シャッタースピードを操る シャッタースピード優先モードとは シャッタースピード優先モードとは、シャッタースピードは自分で決定して絞り値(F値)はカメラにお任せする設定のことです。 シャッター速度優先モードは、カメラのダイ…

写真撮影のテクニック~絞り優先モードを操る

写真撮影のテクニック~絞り優先モードを操る 絞り優先(A・Av)モードとは 絞り優先モードとは一眼カメラの撮影モードの一つで、露出の三要素(絞り、シャッタースピード、ISO感度)に関する設定の一部を撮影者が設定することができるモードです。【露出に関…

新シリーズ「秋を撮る」~奥山の紅葉

新シリーズ「秋を撮る」~奥山の紅葉 紅葉を見ていると、ふと、「奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ秋は悲しき」という歌が浮かんできます。 現代語意訳は、「人の住む村里から遠く離れた、人の来ない山奥に、絢爛たる紅葉がびっしり敷きつめられたよう…

新シリーズ「秋を撮る」~クローズアップ”紅葉”

新シリーズ「秋を撮る」~クローズアップ”紅葉” 写真を撮るとき、私が一番気を遣うのは、「光」です。 実際、「光」を味方にすると、写真の出来映えがグンとアップします。 興味のある方は、下のリンクをのぞいてくださ。「光」を生かすひとつの方法を書いて…

秋のひまわりに酔う~大分県国東市

秋のひまわりに酔う~大分県国東市 国東町小原コスモス国東店東側の休耕田約2.8ヘクタールに約15万本ものひまわりが開花し、見頃を迎えていました。 花畑の植栽面積は昨年の約2倍に拡大し、視界いっぱいにひろがるひまわりを楽しむことができます。 圧倒され…

新シリーズ「秋を撮る」~コキアと星空

ご来訪の記念に~印刷して使える完全オリジナル2024カレンダー プレゼント中 jin777ando@yahoo.co.jpに「カレンダー希望」とお知らせください。ダウンロードURLを返信いたします。 新シリーズ「秋を撮る」~コキアと星空 大分農業文化公園にコキアと星空の撮…

新シリーズ「秋を撮る」~コキアと青空と

ご来訪の記念に~印刷して使える完全オリジナル2024カレンダー プレゼント中 jin777ando@yahoo.co.jpに「カレンダー希望」とお知らせください。ダウンロードURLを返信いたします。 新シリーズ「秋を撮る」~コキアと青空と 大分県杵築市に位置する「るるパー…

新シリーズ「秋を撮る」~秋桜を楽しむ

新シリーズ「秋を撮る」~秋桜を楽しむ コスモスの和名は「秋桜」という、いかにも日本らしい名前ですが、実は明治のはじめごろに“渡来”した、りっぱな外来種です。容易に栽培でき、丈夫で手間がかからないので、明治の末には全国的に広まったようです。 原…

新シリーズ「秋を撮る」~紅葉進むコキア

新シリーズ「秋を撮る」~紅葉進むコキア コキアは丸くこんもり育つ草姿が可愛らしく、秋に紅葉して鮮やかな赤い色に変化する姿も美しく人気があります。コキアの花は8月~9月に咲くのですが、それほど目立つ花ではないので、花よりも草姿を楽しむ植物といえ…

トワイライトな夜景を楽しむ

トワイライトな夜景を楽しむ 夜景撮影において、特に空がまだ青い時間帯のこと。つまり日没後すぐの、まだ空が暗くなりきっていないごく短い時間帯のことを”トワイライトタイム”といいます。 街の明かりや車のヘッドライトが灯り始め、かつ夜空はまだまだ明…

中秋の名月を超望遠で激写!

中秋の名月を超望遠で激写! 旧暦の8月15日にあたる29日は、月が特に美しいとされる「中秋の名月」です。 特に、今年の9月29日は満月と「中秋の名月」が一致するため、絶好のお月見となります。因みに、次に同じ日になるのは7年後だそうです。 300mmの世界…

新シリーズ「秋を撮る」~星空撮影③

満天の星空です。 レンズを天の川に向けて、星のみの撮影です。 次は、ホワイトバランスを変えて撮影しました。別の角度です。 星の数は、正に無限です。 高原での撮影は、街明かり等に邪魔されないので最高ですね。 最後に、わざと明かりを入れてみました。…

新シリーズ「秋を撮る」~星空撮影②

いよいよ撮影の準備です。三股山が正面に見えるところに三脚の設置です。ヘッドライトを消すと、当たりは真っ暗です。見上げると満天の星。三股上空には、木星が存在感を増すかのように輝いています。 座り込んで撮影するため、三脚の足は、ほぼ半分しか伸ば…

新シリーズ「秋を撮る」~星空撮影①

9月某日。久住高原へ星空の撮影に向かいました。 星空指数は、このサイトで確認できます。この日は、まずまずの状況でした。しかし、山の天気は変わりやすいのが現実。行ってみなければわからなというのが正直なところです。 今回選んだ撮影場所は、長者原の…

新シリーズ「秋を撮る」~朝陽の色合いを写し撮る

秋の日の出。 少し肌寒くなってきましたが、清々しい気持ちにさせてくれるのが朝陽です。 燃えるような色合いが、気持ちを高揚させてくれます。 写真的には、少し雲が多い方が色の変化が多いですね。 NikonD7100、タムロン16-300mmで撮影しました。設定は…

続シリーズ「秋を撮る」 ~夕焼けの雲と色を楽しむ

続シリーズ「秋を撮る」~夕焼けの雲と色を楽しむ 秋は紅葉が素晴らしいですが、空の表情もまた楽しめますね。 暮れ時になると、ついつい空を眺め、シャッターチャンスを探す自分がいます。 時に雄大で、時にもの悲しく、そして、時に繊細優美で。 自然から…

「十五夜」と「十三夜」の月を綺麗に撮るために~撮影のテクニック

「十五夜」と「十三夜」の月を綺麗に撮るために~撮影のテクニック 今年の中秋の名月は、9月29日です。「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことです。 十三夜は旧暦の9月13日で、現代の暦では年ごとに異なり、2023年は10月27日(金)で…

九州最東端への撮影旅~豊後水道一望の鶴御崎灯台へ②

九州最東端への撮影旅~豊後水道一望の鶴御崎灯台へ② 鶴御埼灯台は、豊後水道に突き出た細長い鶴見半島の先端(九州最東端)、海抜約200メートルの絶壁にたつ、昭和56年3月に点灯した比較的新しい灯台です。 鶴御崎灯台 白色円形コンクリート造で、構造物の…

九州最東端への旅①~豊後水道一望の鶴御崎灯台へ

九州最東端への旅①~豊後水道一望の鶴御崎灯台へ 九州最東端に位置する鶴御崎自然公園。 海抜200mの絶壁に鶴御埼灯台があります。鶴御埼灯台は昭和56年(1981年)に完成、点灯しました。 戦時中には要塞としての役目を果たすため砲台や壕が作られ、今でも遺…

【保存版】写真撮影のテクニック~満月を綺麗に撮る「8月31日はスーパームーン」

【保存版】写真撮影のテクニック~満月を綺麗に撮る「8月31日はスーパームーン」 一眼レフカメラで月を綺麗に撮るためには、「望遠ズームレンズ」が必要です。これがなければ、極論ですが、月を大きく綺麗に撮影するのは、非常に困難です。トリミングでは…

城下町を彩る花火を撮る ~杵築城とのコラボで迫る~

城下町を彩る花火を撮る~杵築城とのコラボで迫る~ 武家屋敷の夜空に大輪の花が咲く 八坂川河口域・塩田の会場で開催された杵築市納涼花火大会の撮影に行ってきました。 今回は、ライトアップされた杵築城とのコラボで迫りました。 杵築城 杵築城は、大分県…

夏の山口県撮影旅行(最終回)~古きを訪ねる「門司港レトロ」

夏の山口県撮影旅行(最終回)~古きを訪ねる「門司港レトロ」 いよいよ旅の最終日。昨日お休みだった唐戸市場へ向かいます。 今日も暑さが厳しいようです。 唐戸市場 下関市の関門海峡に面して立つ唐戸市場は、名物のフグをはじめ、近海で獲れた鮮魚が集ま…

夏の山口県撮影旅行⑫~一度は見たい下関の夜景

夏の山口県撮影旅行⑫~一度は見たい下関の夜景 海峡ゆめタワーの展望台に上がり、下関の夜景を楽しみました。 展望室は、球体展望台と球体展望台の下にある28階展望台に分かれています。どちらも360度の夜景を楽しめますが、ここでのお勧めは28階展望台。恋…

夏の山口県撮影旅行⑪~下関の夜景に心躍る「海峡ゆめタワー」

夏の山口県撮影旅行⑪~下関の夜景に心躍る「海峡ゆめタワー」 日本海に沈むサンセットや夜景を楽しめる153mのタワー。全面ガラス張りの展望室へはシースルーエレベーターで約70秒で到着。 関門海峡をはじめ巌流島や下関、対岸の北九州と360度の雄大な大パノ…