写真家jin-andoの徒然日記

風景写真掲載を中心に、写真撮影のテクニック等を配信しています。

新シリーズ「秋を撮る」~秋桜を楽しむ

新シリーズ「秋を撮る」~秋桜を楽しむ

 

 コスモスの和名は「秋桜」という、いかにも日本らしい名前ですが、実は明治のはじめごろに“渡来”した、りっぱな外来種です。容易に栽培でき、丈夫で手間がかからないので、明治の末には全国的に広まったようです。
 原産地はメキシコなので、栄養分が少ない乾燥した土地を好みます。水やりや施肥をする必要がないので、園芸初心者にもおすすめです。
在来種は白、ピンク、赤の3種類ですが、今では品種改良により、黄色や黒(チョコレート色)など、さまざまな種類のコスモスも増えています。夏の早咲きから秋の遅咲きまで、咲く時期もいろいろですが、「秋桜」の名の通り、秋の季語です。花言葉は「調和」「謙虚」「美麗」。群生が似合う花に似つかわしい花言葉です。

 

 

 

 コスモスは外来種なので、和名が「秋桜」であっても、それを「コスモス」とは読みません。「秋桜」と書いて「あきざくら」と読みます。
では、なぜ「秋桜」と書いて「コスモス」と読むようになったのか。それは、昭和52年に山口百恵が歌った「秋桜」という歌謡曲が大ヒットしたからなんです。嫁ぐ娘が母を思う気持ちを歌った歌で、当時の山口百恵さんは18歳でした。作詞作曲はさだまさしさん。曲のタイトル「秋桜」を「コスモス」と読ませ、歌詞の中でも「秋桜」と表記して「コスモス」と読ませました。これが始まりです。

 

 

大分県中津市の三光村コスモス園

 

 

 

 

私が撮影した 写真の販売をしております。
是非、お立ち寄りください。


  

 

人気ブログランキングに挑戦中です。
よろしければ上のバナーを押して応援してください。